【DX 推進スキル標準】ビジネスアーキテクトとは?〜必要なスキルと役割を解説〜

DX Blog

【DX 推進スキル標準】ビジネスアーキテクトとは?〜必要なスキルと役割を解説〜

皆様は「ビジネスアーキテクト」という言葉をご存知でしょうか。現在、デジタル技術が急激に進化しており産業構造自体が大きく変化しつつあると経済産業省は述べています。不安定な社会の中で、このような変化に対応するべく行動することが求められるようになってきています。

本記事では、経済産業省と独立情報処理推進機構(以下、IPA )が策定した「デジタルスキル標準」のうち、「DX 推進スキル標準」の人材類型である「ビジネスアーキテクト」について解説します。

デジタルスキル標準とは

そもそもデジタルスキル標準とは何でしょうか。デジタルスキル標準とは、ビジネスパーソン全体に向けた DX の基礎知識やマインドスタンスを学習するための項目や、DX を推進するうえで必要な人材とスキルをまとめた指針です。また、デジタルスキル標準は以下の 2 つ で構成されています。

DX リテラシー標準:全てのビジネスパーソンが身につけるべき能力・スキルの標準

DX 推進スキル標準:DX を推進する人材の役割や習得すべきスキルの標準

出典:経済産業省 デジタルスキル標準 ver.1.0

「デジタルスキル標準」では、デジタル技術を活用して競争力を向上させる企業等に所属する人材を対象とし、「DX リテラシー標準」では、経営含む全てのビジネスパーソンを対象「DX 推進スキル標準」では、DX を推進する人材を対象としています。

日本では、DX 推進が各国と比べても遅れていることもあり、社会全体が DX 推進を自分事と捉えるような環境を用意し、企業はもちろん社会全体として変革に取り組んでいく必要があります。

※「DX リテラシー標準」に関して詳細を確認したい方は以下をご参照ください

DX リテラシー標準とは?本標準に沿ったポイントや教育方法をご紹介!
DX リテラシー標準とは?本標準に沿ったポイントや教育方法をご紹介!

DX 推進スキル標準とは

DX 推進スキル標準とは、DX を推進する人材の役割や習得すべきスキルの標準を示した指針です。経済産業省は、DX 推進スキル標準策定のねらいとして、以下のように説明しています。

DXを推進する人材の役割や習得すべき知識・スキルを示し、それらを育成の仕組みに結び付けることで、リスキリングの促進、実践的な学びの場の創出、能力・スキルの見える化を実現する

出典:デジタルスキル標準 ver.1.0

DX 推進スキル標準は、DX リテラシー標準の知識を踏まえた上で DX を推進する人材のスキルを定義しています。DX リテラシーを高めることで DX 推進に向け行動できるようになりますが、あくまでリテラシー向上になりますので、本格的な DX 推進していくには専門性をもった知識も有していかなければなりません。

DX 推進スキル標準の必要性

出典:「デジタルスキル標準」第3部 DX推進スキル標準

現在、日本企業の DX 推進は諸外国と比べても遅れており、その理由の一つに「自社の DX の方向性」や、「自社にとって必要な人材」を把握することの難しさがあげられます。DX を推進をしていく上で、どのような人材を確保・育成することが必要なのかを適切に設定する必要があり、「DX 推進スキル標準」はその参考指標として作成されました。実際にこちらを活用することで、「自社の研修コンテンツを見直すこと」に繋がったり、「必要な知識やスキルが明確」等の様々なメリットがあげられます。

※「DX 推進スキル標準」に関して詳細を確認したい方は以下をご参照ください

DX 推進スキル標準とは?本標準に沿ったポイントや教育方法をご紹介!
DX 推進スキル標準とは?本標準に沿ったポイントや教育方法をご紹介!

ビジネスアーキテクトとは

出典:「デジタルスキル標準」第3部 DX推進スキル標準

では、本題でもあります「ビジネスアーキテクト」とは何でしょうか。経済産業省と IPA は DX を推進する人材として 5 つの人材類型を定義しており、その人材類型の 1 つに「ビジネスアーキテクト」があります。本章では、ビジネスアーキテクトについて解説します。

ビジネスアーキテクトの定義

経済産業省と IPA は、「ビジネスアーキテクト」を以下のように定義しています。

DXの取組み(新規事業開発/既存事業の高度化/社内業務の高度化・効率化)において、ビジネスや業務の変革を 通じて実現したいこと(=目的)を設定したうえで、関係者をコーディネートし関係者間の協働関係の構築をリードしな がら、目的実現に向けたプロセスの一貫した推進を通じて、目的を実現する人材

DX を推進していく上で、データ等を扱うような専門的なスキルを持つ人材を想起されることが多いですが、ビジネス変革の実現をリードする人材が必要だと考え本類型が定義されました。「ビジネスアーキテクト」という単語自体はまだ聞き慣れないかもしれません。

DX を実現していくには、ビジネルモデル等の様々な手段によるアーキテクチャ(仕組み)を設計する必要があること、また本類型の対象がビジネスを想定していることから、ビジネスに関するアーキテクチャを設計する人材、「ビジネスアーキテクト」という名前になりました。

ビジネスアーキテクトのロール(役割)

経済産業省と IPA は、人材類型を 5 つに定義した後さらに詳細に区分してロール(役割)を設定しています。

ロール(役割)

DX 推進において担う責任

新規事業開発

新しい事業、製品・サービスの目的を見出し、新しく定義した目的の実現方法を策定したうえで、関係者をコーディネートし関係者間の協働関係の構築をリードしながら、目的実現に向けたプロセスの一貫した推進を通じて、目的を実現する

既存事業の高度化

既存の事業、製品・サービスの目的を見直し、再定義した目的の実現方法を策定したうえで、関係者をコーディネートし関係者間の協働関係の構築をリードしながら、 目的実現に向けたプロセスの一貫した推進を通じて、目的を実現する

社内業務の高度化・効率化

社内業務の課題解決の目的を定義し、その目的の実現方法を策定したうえで、関係者をコーディネートし関係者間の協働関係の構築をリードしながら、目的実現に向けたプロセスの一貫した推進を通じて、目的を実現する

上記ロール(役割)は、データやデジタル技術を活用した取り組みを対象としており、全社的な取組みの責任を担うような経営層レベルを想定していないとされています。また、個別の取組みの中で製品・サービスの提供先が社内外によって事業と業務に分類されており、事業については新規性によって業務内容等が異なると考えられるため「新規」・「既存」で分けられています。

それぞれのロール(役割)について掘り下げていくと以下のように説明されています。

新規事業開発

「ビジネス変革」や「データ活用」関連のスキルにおいて、知識とともに高い実践力が求められる

新たな製品・サービスの目的を定義し、目的を実現するためのビジネスモデルやビジネスプロセスの設計を行う際に必要

「テクノロジー」や「セキュリティ」関連のスキルについても、関係者をコーディネートするために一定の知識をもっていることが求められる

ビジネスモデルやビジネスプロセス以外の幅広い技術面での設計(データ構成の定義や技術や手法・ツールの動向調査、ビジネスとITの整合性を担保したアプリケーションの定義・設計、IT基盤の定義、セキュリティポリシーやモデルの定義等)を行う際に必要

既存事業の高度化

「ビジネス変革」や「データ活用」関連のスキルにおいて、知識とともに高い実践力が求められるほか、「テクノロ ジー」や「セキュリティ」関連のスキルについても、関係者をコーディネートするために一定の知識をもっていることが求められる

新規事業開発と既存事業の高度化は、スキルを実践する場面・発揮する場面が異なり、それぞれに異なる難しさがあると考えられるが、必要なスキル自体に差はない と考えられるため、新規事業開発と同様のスキルが必要である

新規事業開発は、何もないところからビジネスの変革を通じて新たに実現したいことを定義する点では、既存事業の高度化よりも難易度が高いが、 一方で、既存事業の高度化は、すでにある製品・サービスの要件との整合性担保や、ステークホルダーとの調整を行いながらスケールさせなければならない点にお いて新規事業開発よりも難易度が高いと考えられる

社内業務の高度化・効率化

「変革マネジメント」については高い実践力が必要

取組みテーマの範囲が社内業務であることから、ビジネス変革やデータ・AIの戦略的活用において、新規事業開発や既存事業の高度化ほどの高い実践力は求められ ないが、ステークホルダーの多い「変革マネジメント」については高い実践力が必要

※関係者のコーディネート(必要なリソースの確保、チームの組成、適材適所を意識した偏りのないタスクの割り振り)を行う際に必要

つまり、ビジネスアーキテクトは DX を推進するための知識は一定数持っている必要があり、その中で変革マネジメントをしていく上での実践力が必要となってきます。

ビジネスアーキテクトに期待されること

出典:「デジタルスキル標準」第3部 DX推進スキル標準

「ビジネスアーキテクト」に具体的に期待されている役割やアクションは以下を想定されています。

デジタルを活用したビジネスを設計し、一貫した取組みの推進を通じて、設計したビジネスの実現に責任を持つ

新規事業のビジョン等の DX の目的に対し、ビジネスモデル・プロセスの設計、技術・ツールの選定、仮説検証・導入後の効果検証の実施までを一貫して推進し、目的の実現に責任を持つことが求められています。

関係者をコーディネートし、関係者間の協働関係の構築をリードする

DX を推進していく上では、全ての関係者がそれぞれの領域でリーダーシップを発揮する必要があるとされています。ビジネスアーキテクトには、DX の実現に向け「リソースの確保」、「チームの組成」、「適材適所でのタスクの割り振り」、「関係者間の合意形成」等、関係者をコーディネートし、関係者間の協働関係の構築をリードすることが求められます。上図では一例として、他の人材類型が連携して進める業務の一例を示しています。

ビジネスアーキテクトに沿った講座紹介

本章では、キカガクで提供している「ビジネスアーキテクト」に沿った講座をご紹介いたします。ぜひ「ビジネスアーキテクト」の人材を育成する際にご検討いただけますと幸いです。講座は「基礎」、「実践」、「応用」に分けてご紹介いたします。

基礎

DX デザイン思考・課題抽出コース

DX デザイン思考・課題抽出コース

実際の現場で発⽣している課題の抽出・設定・アプローチ⽅法を考えるワークショップです。様々な業界におけるソリューションを知り、⾃⾝の周りの課題解決への第⼀歩を踏みだすための内容となっています。

DX ビジネス企画⽴案コース

DX ビジネス企画⽴案コース

ビジネス課題から逆算したワークショップ型研修です。外観検査シミュレーターを使⽤した AI 活⽤体験で DX 推進に向けた課題解決の⽅法を習得できます。

DX プロジェクトマネジメント実践コース

DX プロジェクトマネジメント実践コース

DX プロジェクトを先導していく⽅に向けた研修です。DX の特徴を理解した上で、事例を交えながら DX プロジェクトの計画策定から実⾏管理を習得します。

実践

データサイエンス活⽤コース

データサイエンス活⽤コース

データサイエンスの正しい考え⽅やステップを演習形式で学ぶコースです。データ分析の結果に基づいて課題解決の提案を⾏い、Excel を⽤いたノーコード機械学習実装スキルを習得します。

ノーコード AI モデル構築コース

ノーコード AI モデル構築コース

ノーコードでテーブルデータに対して、様々な種類の AI モデルの実践⽅法を学ぶコースです。ビジネス層であっても簡単な PoC を実⾏することが可能となり、円滑にプロジェクトを進めることができます。

RPA・業務⾃動化実践コース

RPA・業務⾃動化実践コース

Microsoft Power Automate Desktop を⽤いての単純作業を⾃動化するための基礎を学びます。プログラミングは最⼩限に抑えた内容でどなたでも安⼼して学ぶことができます。

BI データ分析ハンズオンコース(Tableau編)

BI データ分析ハンズオンコース(Tableau編)

Tableau によるビジュアライズの利点を活かしながら、データ分析の⼀連を習得します。BI の利点や Tableau の特徴から学べるため、ビジネス層からアナリストなど、幅広い⽅におすすめの研修です。

応用

システム RFP 作成実践コース

システム RFP 作成実践コース

ビジネス⼈材(⾮ IT ⼈材)がシステム作成の際に必要な知識を理解し、効率的にベンダーや IT ⼈材とやりとりができる⼒を⾝につけ るための講座です。座学、ワークショップを通じて実践的な⼒を⾝につけることができます。

クラウド活⽤による業務変⾰ワークショップ

クラウド活⽤による業務変⾰ワークショップ

SaaS 導⼊時の責任分界点やリスクを考慮し、演習で既存・新規業務フローの作成と企画書作成を⾏う研修です。変⾰マネジメント(業務プロセス・ステークホルダーマネジメント)や IT 企画⽴案や PoC の進め⽅を学習します。

⾼度ビジネス企画ワークショップ

⾼度ビジネス企画ワークショップ

ケーススタディの分析と実践ワークを通して、理論と実践の両⾯から事業構想の企画書作成を⾏う研修です。顧客理解・ビジネスコンセプトの考案から、市場調査とマーケティング分析までのビジネスモデルの⽴案⽅法を学習します。

まとめ

いかがでしたでしょうか。本記事では、経済産業省と独立情報処理推進機構(以下、IPA )が策定した「デジタルスキル標準」のうち、「DX 推進スキル標準」の人材類型である「ビジネスアーキテクト」について解説いたしました。自社にあった人材類型に適したものなのかをぜひご確認いただき、DX の実現に向けて参考いただけますと幸いです。

新着記事

【事例:生成AIアイデアソン】社員の創造力で加速する生成AI活用。大日本印刷のアイデアソン好事例

2024.09.19

【事例:生成AIアイデアソン】社員の創造力で加速する生成AI活用。大日本印刷のアイデアソン好事例

矢印

【事例:DXプロジェクトマネジメント研修】地域DXを担う人材を育てる。百十四銀行が取り組むDX人材育成とは

2024.06.26

【事例:DXプロジェクトマネジメント研修】地域DXを担う人材を育てる。百十四銀行が取り組むDX人材育成とは

矢印

実務で使えるDXスキルが身につく!PBL(課題解決型研修)の概要と成功のポイント

2024.06.12

実務で使えるDXスキルが身につく!PBL(課題解決型研修)の概要と成功のポイント

矢印

【事例:ChatGPT 研修】生成AIの本質を理解し実践できるDX人材を育成!「手を動かす」研修で高い満足度を実現

2024.05.31

【事例:ChatGPT 研修】生成AIの本質を理解し実践できるDX人材を育成!「手を動かす」研修で高い満足度を実現

矢印

【事例:全社向け研修】住友ゴム工業株式会社:中期計画達成にむけて全社向け DX 人材育成を実施

2024.05.21

【事例:全社向け研修】住友ゴム工業株式会社:中期計画達成にむけて全社向け DX 人材育成を実施

矢印

# 導入事例
【事例:アセスメント&データ利活用人財育成】 株式会社西武ホールディングス:研修を研修で終わらせないための「アセスメント&カスタマイズ研修」〜育成導入担当者編〜

2024.03.29

【事例:アセスメント&データ利活用人財育成】 株式会社西武ホールディングス:研修を研修で終わらせないための「アセスメント&カスタマイズ研修」〜育成導入担当者編〜

矢印

【事例:アセスメント&データ利活用人財育成】 株式会社西武ホールディングス:研修を研修で終わらせないための「アセスメント&カスタマイズ研修」〜受講生インタビュー編〜

2024.03.29

【事例:アセスメント&データ利活用人財育成】 株式会社西武ホールディングス:研修を研修で終わらせないための「アセスメント&カスタマイズ研修」〜受講生インタビュー編〜

矢印

【事例:ビジネスアーキテクト研修】 株式会社イトーキ:デザイン思考×DX企画立案×生成AIでDXを活用するビジネスアーキテクト人財育成へ〜受講生インタビュー編〜

2024.03.22

【事例:ビジネスアーキテクト研修】 株式会社イトーキ:デザイン思考×DX企画立案×生成AIでDXを活用するビジネスアーキテクト人財育成へ〜受講生インタビュー編〜

矢印

【事例:ビジネスアーキテクト研修】 株式会社イトーキ:デザイン思考×DX企画立案×生成AIでDXを活用するビジネスアーキテクト人財育成へ〜育成導入担当者編〜

2024.03.22

【事例:ビジネスアーキテクト研修】 株式会社イトーキ:デザイン思考×DX企画立案×生成AIでDXを活用するビジネスアーキテクト人財育成へ〜育成導入担当者編〜

矢印

オペレーターの女性
オペレーターの女性

資料請求

Document Request

DX 推進にお悩みの方はお気軽にご相談ください。


キカガクについて詳しく知りたい方

今注目のスキル可視化サービス

お問い合わせはこちら

導入企業の事例を紹介