こんにちは!
株式会社キカガクの安藤です!
本記事では、DX とは何か、そして DX 推進や事業を成功させる為にどのような育成・学習 Step を踏むべきかをご紹介します!
1.あらためて DX とは何か
DX とは、Digital Transformation の略語です。Transformation は「変容」という意味なので、DX を直訳すると「デジタルによる変容」となります。
つまり、デジタル技術を用いることで、生活やビジネスが変容していくことを DX と言います。
また DX の前段階として Digitization と、Digitalization がありますので、ここで簡単に押さえておきましょう。
- Digitization
- Digitalization
- Digital Transformation
デジタル化:アナログからデジタルへの変換を指します。
プロセスイノベーション:システムやデータをつかって何かしらの業務の改善を行うイノベーションを指します。
プロダクトイノベーション:プロセスにイノベーションを起こすのではなく、従来とはまったく違う革新的な新製品・新サービスを開発するイノベーションを指します。
デジタル技術を用いることで、生活やビジネスを変容させていくことを指します。
2.DX 時代に求められる人材とは
では DX 時代に求められる人材とはどのような人材でしょうか。それは、データサイエンス力を有した DX 推進人材とデータサイエンティストです。
DX 推進人材では、ビジネス力とデータサイエンス力。データサイエンティストでは、データサイエンス力とエンジニアリング力がそれぞれ必要になってくるとキカガクでは考えています。
- ビジネス力
- データサイエンス力
- データエンジニアリング力
事業化する力、具体的にはビジネス課題を整理して定義し、プロジェクトが儲かるものにする力のこと。
仮説検証する力、具体的にはデータを分析したり、可視化したりビジネス課題を解決する何かしらの示唆を得る力のこと。
問題解決する力、具体的にはプログラミングを用いて実際に開発する力のこと。
3.基礎から実践までの育成・学習ステップ
ここまでの内容で DX とは何か、また DX で求められる人材はどのような人材なのかを把握できたと思います。
次に考えなくてはいけないのが DX を進めていく上で、上記人材をどのように育成・学習させていくかです。上図のように、DX 推進人材、データサイエンティストそれぞれで大きく 4 つの Step で進めていきます。
ここで一番大事なのが、Step 1 の共通認識を持つことです。
共通認識を持たないと下記のような問題が起こり、多くの企業における DX 推進を阻害する要因となっています。
- 同じプロジェクトを進めていくメンバーはもちろん、他部署とのコミュニケーションコストがかかる
- プロジェクトが進んだとしても、満足するものが出来ない場合がある
なので、 そもそも DX/AI はどういったものなのか?、なぜ DX を実施するのか、また進めていく上で、本当に DX/AI が必要なのか等、DX/AI リテラシーをベースとした自社内での共通認識を整理する必要があります。
つまり、DX を推進していく企業は、共通認識を会社全体で持つための DX/AI のリテラシー向上から着手していくことが、育成の第一歩になります。
最後に
DX を進めていく上での背景から DX 人材育成・学習 Step、またどの Step が重要になるかまでを簡単にご紹介しました。
本記事で、DX においてどのような人材が必要なのか、また育成・学習においてまず何からはじめないといけないのかの大枠は把握できたかと思います。
まずは、共通認識を会社全体で持つ為の自社での DX/AI のリテラシー向上から共通認識づくりを実施してみてください。
キカガクでは、本記事の Step に合わせて様々な研修を用意しております。
また、当社 AI コンサルタントが貴社のご状況をヒアリングさせていただいた後、中長期的な AI・DX 人材育成ロードマップを作成いたします。DX や AI 人材育成についてご相談等ございましたら、お気軽に下記ボタンよりご予約くださいませ。
また、株式会社キカガクの紹介から、研修の提供事例まで幅広くのった資料をご用意しています。
企業様がどういった課題を抱え、弊社研修でどう効果をあげたか等の事例や弊社講座一覧、 e ラーニングについても載せておりますので、皆様のご参考になれば幸いです。
最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。
株式会社キカガクは、過去にたくさんの企業様で中長期的に研修を行った実績があります。
こちらの記事を読んで、もし同じような課題や悩みがありましたら、遠慮なくご相談ください!