長期コースで学んだ技術を仕事で活用!講師の実現場での経験談を聞けるのも大きなメリット

長期コースで学んだ技術を仕事で活用!講師の実現場での経験談を聞けるのも大きなメリット

本記事はこんな方にオススメです
  • AI を独学していたけど、勉強がなかなか続かない方
  • エンジニアのキャリアアップとして、AI の技術を身につけるか検討中の方
  • AI プログラミングスクールキカガクってどんなことをやっているのか知りたい方

こんにちは!キカガク講師の神部です。

本記事では、AI 人材育成長期コース(以下「長期コース」)の卒業生の野村さんへ、インタビューにご協力いただきました。野村さんは長期コースだけでなく、長期コースの購入で無料受講できる画像処理特化コースや自然言語処理特化コースも学習してくださっています。

本インタビューでは、AI を独学していた野村さんが、なぜキカガクの長期コースを受講したのか、そして実際に受講されてどうだったのかを率直にインタビューしました!

  • 話し手: AI 人材育成長期コース 11 月期卒業生 野村さん
  • 聞き手:キカガク講師 神部

なぜAI人材育成コースに?

神部


本日はよろしくお願い致します!
早速ですが、長期コースを受講された理由を教えて下さい。


現在仕事で、WEB の受託開発や越境 EC 事業、スマートシティ事業を行っています。
その事業に AI を取り入れたく独学で学習していました。

野村さん


ただ、AI 関連の技術の移り変わりが激しく、何をどこまで学習をすればよいかの判断が難しかったです。
また、独学でコードを学び実装もしていましたが、どういう仕組みかという裏側までわからないため応用がきかない状態でした。

野村さん


そこで、 AI ・機械学習を体系的に学習し、かつ技術の応用力をつけるためにキカガクを受講しました。

野村さん

神部

すでに AI を独学されていたんですね!

長期コースの中で学べる Web スクレイピング( Web 上から必要なデータを自動で取得する技術)も実は 10 年程前からやっていました。長期コース受講前から AI ・機械学習においてデータの収集が重要になることはわかっていたのですが、そのデータをどう活用するのか?活かし方をどう学ぶか?というところにも課題がありました。

野村さん

長期コースはいかがでしたか?

神部

実際に解決したい課題をもった上で長期コースにご参加くださったのですね!ちなみに、長期コース受講前に何か不安等ありませんでしたか?

自分の場合は、自分のやりたいことにしっかり繋がる内容を学べるか?というところがポイントでした。

野村さん

神部

そういったことを踏まえ、実際どうでしたか?

自分の中で学習したいことは明確にあったので、それを講師に直接聞き、インプットとアウトプットを繰り返すことで技術力をつけていきました。

野村さん

また実際に仕事でいただいた案件にも、長期コースで学んだ技術を活かすことができました。

野村さん

神部

どういったところに活用きましたか?

数万件のデータをクラウドを利用して分析したのですが、どう前処理をするのか?精度をあげるために何をすればいいのか?等学んだことが実案件に活用できました。

野村さん

▼インタビューは Zoom にて行いました!
AI 人材育成長期コース

半年間どれくらい勉強しましたか?

神部

長期コースの半年間、どれくらい勉強されました?

結構ずっとやってました(笑)。休日は基本ずっと、平日も仕事終わったらすぐに取り掛かっていました。

野村さん

早く機械学習について学びたいため、平日はいかに早く仕事を終わらせられるか?という視点で取り組み、結果仕事の効率が上がったこともありました(笑)

野村さん

神部


仕事の効率が!?(笑)それにしてもかなりがっつり勉強されたんですね!


自分としては勉強をするというかんじではありませんでした。自分の知りたい情報を講師に聞くと、新しい情報をたくさんくれるので、その情報が気になって仕方なくなり、それを早く調べて実装したい!という気持ちが止まらなくなるような感覚です。

野村さん

どうやってモチベーションを維持しましたか?

神部


課題⇒講師への質問⇒調査⇒実装という、とてもいいループを生み出せていたんですね!
ちなみに、そのモチベーションってどう維持していたのですか?


先程いったように勉強のために学習するという意識はなく、いかに次の案件につながるか?、リアルなところで活用できるか?という視点でインプットとアウトプットを繰り返していたところが重要な気がします。

野村さん

神部


野村さんの場合、ゴールからの逆算思考が徹底されていてすごいと思います。そういった出口とのつながりを常に意識していることが、意欲高く継続できる秘訣なのかもしれないですね!

一緒に学習した仲間とのコミュニケーションはどうでしたか?

神部


モチベーションといえば、野村さんが参加されていた 11 月期はとくに同じ期のメンバー同士でのコミュニケーションが活発だった印象があるのですが、そのあたりはいかがですか?


実際に AI の導入に課題をもって入ってきたメンバーもいるので、他業界ではどういったところに課題があったり、どういったニーズがあるのかといった情報交換ができたのが面白かったです。

野村さん

神部


メンバーとともに 3 時間ディスカッションしたときもあったと聞いています!


動画の勉強はいつでもできるので、みんなが集まるタイミングでは、話すことでしか聞けない情報を聞けたというのがよかったです。

野村さん


仕事の都合上、メンタリング日に参加するのが厳しいという日もありましたが、なるべく参加することでモチベーションを維持しました。
また実際参加することで、会話が盛り上がるので、やっぱり参加してよかったと思います。

野村さん

神部


同じ目標を持っているメンバーとのコミュニケーションって、情報交換による新しい発見やモチベーション維持に繋がるだけでなく、交流自体が楽しいですよね!


やはり AI を学習するという同じ目標をもったメンバーが集まっているので話しやすかったです。また目標が同じメンバーなので、AI 系の情報を仕入れたときに他のメンバーに共有しやすく、また情報が集まりやすく勉強になりました。

野村さん

神部


長期コースでは、受講生にもアウトプットの一貫として、他の受講生との「教え合い」を推奨しています。野村さんはすごく積極的に取り組んでくださっていた印象でした!


初めは自分が解答していいのか?解答できるのか?ということもありましたが、勇気を振り絞り解答を繰り返していくうちにメンバーがどこでつまづいているのかや、意外と自分がわかっていない部分に気づけたりして自己の学習にもつながりました。

野村さん

MEMO

長期コースでは、slack というコミュニケーションアプリを利用し、講師への質問や受講生同士の交流ができます。
月 4 回のメンタリング日に講師が受講生の質問に直接回答したり、1 on 1 で相談や学習進捗管理を行います。
その際、希望者は他の受講生と共にコミュニケーションをとりながら学習できます。

▼ slack での質問対応や、先日行われたイベントの様子

AI 人材育成長期コース

嬉しかっこと、苦しかったことはありましたか?

神部


皆さんがコミュニケーションされる slack はコース終了後もずっと残っているので、引き続きコミュニケーションの場として活用していただけるととても嬉しいです!
さて、キカガクのサポートはいかがでしたか?


動画で体系的に基礎を学ぶだけでなく、講師に聞くことで最新の技術等についても教えてくれるところが良かったです。また、講師の実現場での経験等を聞けたのも勉強になりました

野村さん

神部


ここで最新事例を知って、それを調査・実装するよいループができていたんですね!個人的には、野村さんの「技術的知的好奇心」の高さがすごいと思います!
ちなみに大変だったことはありますか?


画像分類アプリをデプロイする際に、容量オーバーだったものを軽くする「量子化」を実装するのが大変でした。早く解決して、講師の方に報告したい!という気持ちで頑張りました。

野村さん

神部


ありがとうございます。逆に嬉しかったことはありますか?


画像分類アプリを作成する章末テストで、「アンサンブル学習(機械学習の手法の一つ)」を実装できたことがとても嬉しかったです。

野村さん

神部


アンサンブル学習をご自身で実装したんですか!?


講師の方から聞いて、色々調べて実装してみました。実際に通常より精度が上がった時、とても感動しました。

野村さん

神部


あの試行錯誤したあとの達成感って、風呂上がりのビールのように格別ですよね。

▼ 試行錯誤を繰り返し、精度が向上したとき際の slack の様子
AI 人材育成長期コース

長期コースを検討している方へ

神部


最後に、長期コースの受講を検討している方へ何かアドバイスいただけますでしょうか?


このコースはもちろん基礎的な内容から体系的に学べますが、それ以上に講師とのコミュニケーションで生まれる脱線的な話や、最新事例・手法がとても役に立ちました
学ぼうという意識を強くもち質問すれば、それに全力で答えてくれる講師陣がいてくれたのが良かったです。

野村さん


また、自分の場合は、こういったことに AI を活かしたい!という明確な課題をもっていたため、このコースを最大限活用できました。

野村さん


これから受講される方も、受ける前にこういったことを学びたい!と事前に課題設定しておくと、自分の中に落ちるものが得られる半年間になると思います。
勉強だけで終わらせるのではなく、何かを解決するためにきました、のほうが自分にとってはよかったと思います。

野村さん

神部


個人的には、長期コースを受ける上でのマインドセットも勉強になりました。
長期コース受講生は、すべてのコンテンツ及びこれから追加されるコンテンツも含め一生無料で見れます。野村さんように「ゴールからの逆算思考」、「技術的知的好奇心の高さ」、「積極的に学ぶ姿勢」を持ってキカガクで学ぶと、今後もどんどん技術を習得し成長し続ける人材になれるなと思いました。
本日は貴重なお時間ありがとうございました!

AI 人材育成長期コースについて

独学から長期コースを受講してくださった野村さんにインタビューを行いました。

課題をしっかり設定してから受講され、体系的にまとまった AI の技術を習得されただけでなく、講師から聞いた最新事例を実装したり、仲間と楽しくコミュニケーションをとったりと、長期コースを余すことなく使い果たしてくださった印象でした。

もし AI の独学に限界を感じていらっしゃる方がいれば、「AI 人材育成長期コース」の無料説明会をご活用いただければと思います。
コースの説明だけでなく、現役講師が相談に乗ることもできますので、お気軽にご参加いただけますと幸いです。

最後までご覧頂き誠にありがとうございました!



こちらの記事もオススメ

まずは無料で学びたい方・最速で学びたい方へ

まずは無料で学びたい方: Python&機械学習入門コースがおすすめ

Python&機械学習入門コース

AI・機械学習を学び始めるならまずはここから!経産省の Web サイトでも紹介されているわかりやすいと評判の Python&機械学習入門コースが無料で受けられます!
さらにステップアップした脱ブラックボックスコースや、IT パスポートをはじめとした資格取得を目指すコースもなんと無料です!

無料で学ぶ

最速で学びたい方:キカガクの長期コースがおすすめ

一生学び放題

続々と転職・キャリアアップに成功中!受講生ファーストのサポートが人気のポイントです!

AI・機械学習・データサイエンスといえばキカガク!
非常に需要が高まっている最先端スキルを「今のうちに」習得しませんか?

無料説明会を週 2 開催しています。毎月受講生の定員がございますので確認はお早めに!

説明会ではこんなことをお話します!
  • 国も企業も育成に力を入れている先端 IT 人材とは
  • キカガクの研修実績
  • 長期コースでの学び方、できるようになること
  • 料金・給付金について
  • 質疑応答