DX 推進スキル標準とは?本標準に沿ったポイントや教育方法をご紹介!

DX Blog

DX 推進スキル標準とは?本標準に沿ったポイントや教育方法をご紹介!

「DX 推進スキル標準」とは、DX を推進する人材の役割や習得すべきスキルの標準のことです。経済産業省は、「DX 推進スキル標準」策定のねらいについて、以下のように説明しています。

DXを推進する人材の役割や習得すべき知識・スキルを示し、それらを育成の仕組みに結び付けることで、リスキリングの促進、実践的な学びの場の創出、能力・スキルの見える化を実現する

DX という言葉が広がり始めて数年経ちますが、まだまだ社会に浸透しきっておらず一部の企業や個人が推進している形です。その要因として、「DX を推進しようとしているが、どのようなスキルが必要か分からない」「DX 推進スキルを身につけたが実活用につながらない」等様々な事があげられます。

本記事では、「DX 推進スキル標準」の定義や意味、DX 推進スキル標準が求められる背景、企業が導入する上でのポイントを解説します。「DX 推進スキル標準」をベースとした学びを検討している企業の人材育成の方、経営者、マネジメント層の方は、せひ参考にしてください。

DX 推進スキル標準とは?

「DX 推進スキル標準」とは、DX を推進する人材の役割や習得すべきスキルの標準のことです。経済産業省は、「DX 推進スキル標準」策定のねらいについて、以下のように説明しています。

DXを推進する人材の役割や習得すべき知識・スキルを示し、それらを育成の仕組みに結び付けることで、リスキリングの促進、実践的な学びの場の創出、能力・スキルの見える化を実現する

出典:デジタルスキル標準 ver.1.0

DX を推進していくにしても、目的を持って取り組んでいかなければ実活用していくには難しいでしょう。「なぜ DX を推進していくのか」、「DX を推進した際にどのような課題を解決できるのか」、「DX 推進する際にどのような人材が必要なのか」等様々な問題があります。DX 推進スキル標準に沿った知識やスキルを身につけ、DX を具体的に推進するために、専門性を持った人材の確保・育成をできるようになるのが「DX 推進スキル標準」の策定のねらいです。

DX 推進スキルが求められる理由

「DX 推進スキル標準」の策定にいたった理由はどのようなものがあるでしょうか。

これらには大きく 2 つの理由があります。

日本企業における DX 推進の重要性

昨今、デジタル技術の進歩が目覚ましく産業構造自体が大きく変化しています。このような進歩に対応するためには、DX を実現していくことが重要課題となっています。その中でも DX の推進度は日本が諸外国の中でも大きく遅れをとっており、その要因の一つとして DX を推進していくための素養や専門性を持った人材が不足していると言われています。

以下の画像は、日本と米国との「DX を推進する人材の「量」の確保」について集計したデータですが、日本にて DX 推進人材が不足していると感じている割合が 80 % 以上と米国と比較してもかなり高いことがみてとれます。

また、「DX を推進する人材の「質」の確保」においても、 不足してると感じている割合が 80 % 以上となっており、「量」と「質」ともに不足していると考えている人がほとんどです。

DX 推進における人材の重要性

2 つめは、「DX 推進における人材の重要性」です。DX 推進していく上で重要なのが「DX 推進人材」であり、そのような人材は「採用」「育成」で確保していくことが一般的です。ただ、前章でもお伝えした通りDX 推進人材は不足しているため、「採用」を進めながら「人材」を育成していくことが重要となってきます。

しかし、DX 推進人材を育成していくことは簡単ではありません。DX を実現させるには、企業全体として取り組んでいく必要があります。そのためには、経営層含むビジネスパーソンが DX リテラシーを高め、DX に対してのマインド醸成を行うことで、自分事として捉えていただく必要があります。

また、リテラシーを高めるだけではなく、DX を戦略的に進めていくには、専門性を持った DX 推進人材の育成が必要となってきます。つまり、企業単位で考えますと、全社員が DX 推進をすることを自分ごとと捉え DX リテラシーを身につけていく必要があり、また、DX を具体的に進めていくために専門性を持った人材を育成する必要があります。

DX 推進スキル標準の全体像

本章では、経済産業省が公開している「DX 推進スキル標準」における「人材類型」「ロール」「共通スキルリスト」についてご紹介いたします。本標準の対象は以下が訴求対象となっています。

  • 事業規模やDXの推進度合にかかわらず、データやデジタル技術を活用して競争力を向上しようとする企業・組織
  • 企業・組織においてデータやデジタル技術を活用した変革を推進する個人

DX 推進スキル標準の構成

DX 推進スキル標準は、5 つの「人材類型」、人材類型の下位区分である「ロール」、「人材類型」・「ロール」に共通の「共通スキルリスト」から各ロールに必要なスキルで構成されています。

「ロール」とは、DX 推進スキル標準の対象である企業・組織や個人にとって活用しやすいように、「人材類型」を業務の違いにより詳細に区分したものです。

出典:デジタルスキル標準 ver.1.0

5 つの人材類型

DX 推進人材は、様々な人材類型とのつながりを構築した上で、他類型の巻き込みながら進めていくことが重要です。また、こちらの人材類型を定義したことで、適切な人材を振り分けられるようになるので、こちらの人材の探索も重要となります。

人材類型

定義

ビジネスアーキテクト

DX の取組みにおいて、ビジネスや業務の変革を通じ て実現したいこと(=目的)を設定したうえで、関係 者をコーディネートし関係者間の協働関係の構築を リードしながら、目的実現に向けたプロセスの一貫した 推進を通じて、目的を実現する人材

データサイエンティスト

DX の推進において、データを活用した 業務変革や新規ビジネスの実現に 向けて、データを収集・解析する仕組み の設計・実装・運用を担う人材

サイバーセキュリティ

業務プロセスを支えるデジタル環境にお けるサイバーセキュリティリスクの影響を 抑制する対策を担う人材

ソフトウェアエンジニア

DX の推進において、デジタル技術を活 用した製品・サービスを提供するための システムやソフトウェアの設計・実装・ 運用を担う人材

デザイナー

ビジネスの視点、顧客・ユーザーの視点 等を総合的にとらえ、製品・サービスの 方針や開発のプロセスを策定し、 それらに沿った製品・サービスのありかた のデザインを担う人材

出典:デジタルスキル標準 ver.1.0

ビジネスアーキテクトのロール

人材類型の下位区分である「ロール」をDX 推進スキル標準の対象である企業・組織や個人にとって活用しやすいように、「人材類型」を業務の違いにより詳細に区分し、どのような役割を期待しているかが具体例として記載されています。

ロール

DX推進において担う責任

ビジネスアーキテクト

(新規事業開発)


新しい事業、製品・サービスの目的を見出し、新しく定義した目的の実現方法を策定したうえで、関係者をコーディネートし関係者間の協働関係の構築をリードしなが ら、目的実現に向けたプロセスの一貫した推進を通じて、目的を実現する

ビジネスアーキテクト

(既存事業の高度化)

既存の事業、製品・サービスの目的を見直し、再定義した目的の実現方法を策定したうえで、関係者をコーディネートし関係者間の協働関係の構築をリードしながら、 目的実現に向けたプロセスの一貫した推進を通じて、目的を実現する

ビジネスアーキテクト

(社内業務の高度化・効率化)

社内業務の課題解決の目的を定義し、その目的の実現方法を策定したうえで、関係者をコーディネートし関係者間の協働関係の構築をリードしながら、目的実現に 向けたプロセスの一貫した推進を通じて、目的を実現する

デザイナーのロールと DX 推進において担う責任

ロール

DX推進において担う責任

サービスデザイナー

社会、顧客・ユーザー、製品・サービス提供における社内外関係者の課題や行動から顧客価値を定義し製品・サービスの方針(コンセプト)を策定するとともに、それ を継続的に実現するための仕組みのデザインを行う

UX/UI デザイナー

バリュープロポジション※に基づき製品・サービスの顧客・ユーザー体験を設計し、製品・サービスの情報設計や、機能、情報の配置、外観、動的要素のデザインを行う

グラフィックデザイナー

ブランドのイメージを具現化し、ブランドとして統一感のあるデジタルグラフィック、マーケティング媒体等のデザインを行う

※バリュープロポジション:顧客が求める価値を把握した上で、ビジネスのケイパビリティを踏まえて決定される、企業が製品・サービスを購入する顧客に提供する利益や、顧客がその製品・サービスを買うべき理由

データサイエンティストのロールと DX 推進において担う責任

ロール

DX推進において担う責任

データビジネスストラテジスト

事業戦略に沿ったデータの活用戦略を考えるとともに、戦略の具体化や実現を主導し、顧客価値を拡大する業務変革やビジネス創出を実現する

データサイエンスプロフェッショナル

データの処理や解析を通じて、顧客価値を拡大する業務の変革やビジネスの創出につながる有意義な知見を導出する

データエンジニア

効果的なデータ分析環境の設計・実装・運用を通じて、顧客価値を拡大する業務変革やビジネス創出を実現する

ソフトウェアエンジニアのロールと DX 推進において担う責任

ロール

DX推進において担う責任

フロントエンドエンジニア

デジタル技術を活用したサービスを提供するためのソフトウェアの機能のうち、主にインターフェース(クライアントサイド)の機能の実現に主たる責任を持つ

バックエンドエンジニア

デジタル技術を活用したサービスを提供するためのソフトウェアの機能のうち、主にサーバサイドの機能の実現に主たる責任を持つ

クラウドエンジニア/SRE

デジタル技術を活用したサービスを提供するためのソフトウェアの開発・運用環境の最適化と信頼性の向上に責任を持つ

フィジカルコンピューティングエンジニア

デジタル技術を活用したサービスを提供するためのソフトウェアの実現において、現実世界(物理領域)のデジタル化を担い、デバイスを含めたソフトウェア機能の実現 に責任を持つ

サイバーセキュリティのロールと DX 推進において担う責任

ロール

DX推進において担う責任

サイバーセキュリティマネージャー

顧客価値を拡大するビジネスの企画立案に際して、デジタル活用に伴うサイバーセキュリティリスクを検討・評価するとともに、その影響を抑制するための対策の管理・統 制の主導を通じて、顧客価値の高いビジネスへの信頼感向上に貢献する

サイバーセキュリティエンジニア

事業実施に伴うデジタル活用関連のサイバーセキュリティリスクを抑制するための対策の導入・保守・運用を通じて、顧客価値の高いビジネスの安定的な提供に貢献す る

参照:デジタルスキル標準 ver.1.0

共通スキルリストの全体像

全人材類型に共通する「共通スキルリスト」は、DX 推人材に求められるスキルを 5 つのカテゴリー 12 のサブカテゴリ―で整理されています。それぞれのカテゴリーに対し、 2 つ以上のサブカテゴリーに分かれており、1 つ目が主要な活動2 つ目以降が主要な活動に対しての要素技術手法を整理されています。

出典:デジタルスキル標準 ver.1.0

DX 推進スキル標準の活用

本章では、DX 推進スキル標準を活用主体(組織・企業/個人/研修事業者)別に活用のイメージと具体例をご紹介します。

組織・企業

活用主体例

活用イメージ

活用の具体例

D X推進の取組みを行いたい経営者

社会の変化を踏まえ、自社に必要な DX を推 進するための戦略を策定し、スキル標準を参 考に、自社の DX 推進に必要な人材を確保 するための取組みを実行する

スキル標準を参考に、DX 推進に必要な人材のスキル・知識が 自社でどれくらい足りていないかを可視化する

DX を推進する人材を育成したい組織(企業の人事部門)

同上

必要な人材を育成するために、スキル項目や学習項目例を参 考に自社の研修ラインナップの見直しを行う

DX を推進する人材を採用したい 組織(企業の人事部門、人材紹 介会社等)

同上

必要な人材を採用するために、ロールの定義やスキル項目、学 習項目例を参考に職務記述書の作成を行う

個人

活用主体例

活用イメージ

活用の具体例

社内の DX 推進プロジェクトにアサインされた人

所属する組織・企業の DX の方向性や、個 人のキャリアを踏まえて、スキル標準を必要な 知識やスキルを認識するための指針とする

スキル標準を参考に、自身が目指すべき役割は何か、課せられている役割がスキル標準のどのロールに近いのかを考える

DX を推進する人材としてのキャリアを志向する人

自身の業務やキャリアの中での実践イメージを持ちながら、それらに関する研修コンテンツを受講する

学習項目例を参考に、研修コンテンツに関する情報を収集し (例:マナビ DX へのアクセス、自社の研修コンテンツの確認) 必要な知識やスキルに関するコンテンツを選択、学習する

研修事業者

活用主体例

活用イメージ

活用の具体例

学習コンテンツを提供する会社

スキル習得のために必要な学習項目を示し、 組織・企業や個人に向け、それらの内容の 説明や、アウトプット・実践のための機会提供を行う

知識やスキルの習得のために必要な学習項目を示し、学習効果を高めることを重視した研修コンテンツを提供する(例:定着度確認のための確認テストの実施、ワークショップや実践機会などの多様な形式での提供 等)

DX 推進スキル標準に沿った育成方法のご紹介

前章で紹介されています通り、DX 推進スキル標準の活動主体である組織・企業個人共に DX 推進に関して多くのお問合せをいただきます。様々な課題がありつつも、お問合せいただく方々の悩みは一定数共通しており、キカガクでは悩みに対しての課題解決を色々な角度からサポートしております。

今回は、DX を推進している企業でよく実施している 5 つのポイントについてご紹介いたします。

1.人材定義

DX 人材育成を進めていく上で、現状の把握はかかせません。あるべき人物像の定義するために、ミッション・

ここでは人材定義・育成のポイントを 3 点を課題と対策を交えてご紹介いたします。

想定される課題

対策

①計画より運用の重要性

  • 全部署のあらゆる可能性を考慮することで発散状態に陥る、またスピード感が失われプロジェクト が収束しない
  • ⼈材定義が複雑となり、運⽤で耐えられない
  • 計画はあくまで計画とし、運⽤段階で常にアップ デートされ続けることを想定
  • シンプルで分かりやすい枠組みを構築し、参画し やすい⼈材育成計画を策定

②実活用から逆算して設計

  • 表⾯的なスキル定義に留まり、資格取得などに注 ⼒してしまう
  • 育成を⾏っても実務で活⽤できない
  • 実活⽤から逆算された⼈材定義、育成ロードマッ プの策定
  • 選抜メンバーに関しては実課題へ取り組みを育成 計画の段階で組み込む (Project Based Learning)

③アセスメント&可視化

  • ⼈材の定量評価、研修効果測定が⾏われず PDCA が回らない
  • ⼈物像・階層ごとで適切にアセスメントできない
  • 全社員アセスメントとは別に各⼈物像、階層を分けてスキル可視化を実施
  • プラットフォームを活⽤し可視化された情報を育 成担当者が常に部署単位で把握

2.リテラシー教育(eラーニング)

DX を推進する上で大切なことは、全社一丸となって進めていくことが非常に重要です。事業部毎に進めていくこともできますが、本質的な解決にはならないため全社員が DX リテラシーを高めていく必要があります。

「 デジタルスキル標準」の構成の一つである「DX リテラシー標準」に準拠した、 DX リテラシーアセスメントを用意しており、DX リテラシー教育を定量評価することができます。学んで終わりではなくしっかりとスキルが身についたかを定量評価をするアセスメントを活用する会社も増えてきております。

※参考:全社員向け DX リテラシーアセスメント

3.実践スキルの習得

リテラシースキルを身につけたら終わりということではなく、身につけた上で実践できるスキルの習得が必要となってきます。ここのスキルに関しては、全社的なものではなく、部署ごとに特化して学ぶ会社がほとんどです。

上記でご紹介しましたとおり、 「DX 推進スキル標準」の人材類型毎に基礎から応用まで様々な実践スキルがあります。自社にあった実践スキルを学ぶ事が必要です。キカガクでは デジタルスキル標準に沿った形でロードマップを作成しております。ぜひご参考ください。

4.実務への適用・活用

DX リテラシー教育を学び、DX を推進するための実践スキルを学びこ「学びが成果に紐付かず継続しない」事があげられます。

「そもそもどんな課題に取り組めばよいか分からない」であったり、「プロジェクト推進に他部署や上⻑の承認が必要 時間と⼼理的コストがかかる」であったり、「データの取得や環境構築がうまく⾏かず、最初の ⼀歩⽬が踏み出せない」等様々な問題に直面し頓挫してしまうケースも見受けられます。

参考:課題解決型(PBL)研修

ですので、学習を始める段階で現場の課題を洗い出し、しっかりと実課題が解決できる座組を取ることが非常に重要となってきます。

5.内製化

一番の理想は会社で内製化まで進められることです。学んだ内容を自社内で完結することが金銭面でも、DX の人材育成面でも理想です。そのためには学習を進めていく上で、DX 部署をおいたり部署ごとに DX 推進人材を選定をする等を行い同時並行で進めていく事が重要です。

まとめ

本記事では、「DX 推進スキル標準」について、定義から DX 推進スキルが求められる理由と課題、そして DX 推進スキル標準の全体像から身につける方法までをご紹介いたしました。ぜひこちらの記事をご参考いただき、DX 推進スキルが身についた人材を育成すべく行動に移してみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

DX に取り組むにはまず全社員のスキル可視化が重要

昨今 DX 推進の重要性が叫ばれていますが、そのためにまずは全社員の DX スキルを可視化し現在の状況に合った DX 施策を打つことが重要です。

キカガクでは、DX リテラシー標準に準拠した社員の DX スキルを定量評価する「全社員向け DX リテラシーアセスメント」を提供しています。

現在「全社員向け DX リテラシーアセスメント」の無料体験を提供しています。

DX 推進のためにまず社員のリテラシーレベルを可視化したい担当者の方はぜひ無料体験にお申し込みください。

新着記事

【事例:アセスメント&データ利活用人財育成】 株式会社西武ホールディングス:研修を研修で終わらせないための「アセスメント&カスタマイズ研修」〜育成導入担当者編〜

2024.03.29

【事例:アセスメント&データ利活用人財育成】 株式会社西武ホールディングス:研修を研修で終わらせないための「アセスメント&カスタマイズ研修」〜育成導入担当者編〜

矢印

【事例:アセスメント&データ利活用人財育成】 株式会社西武ホールディングス:研修を研修で終わらせないための「アセスメント&カスタマイズ研修」〜受講生インタビュー編〜

2024.03.29

【事例:アセスメント&データ利活用人財育成】 株式会社西武ホールディングス:研修を研修で終わらせないための「アセスメント&カスタマイズ研修」〜受講生インタビュー編〜

矢印

【事例:ビジネスアーキテクト研修】 株式会社イトーキ:デザイン思考×DX企画立案×生成AIでDXを活用するビジネスアーキテクト人財育成へ〜受講生インタビュー編〜

2024.03.22

【事例:ビジネスアーキテクト研修】 株式会社イトーキ:デザイン思考×DX企画立案×生成AIでDXを活用するビジネスアーキテクト人財育成へ〜受講生インタビュー編〜

矢印

【事例:ビジネスアーキテクト研修】 株式会社イトーキ:デザイン思考×DX企画立案×生成AIでDXを活用するビジネスアーキテクト人財育成へ〜育成導入担当者編〜

2024.03.22

【事例:ビジネスアーキテクト研修】 株式会社イトーキ:デザイン思考×DX企画立案×生成AIでDXを活用するビジネスアーキテクト人財育成へ〜育成導入担当者編〜

矢印

【事例:データサイエンティスト研修】 静岡ガス株式会社:実データ・実課題を扱った研修で、初学者から約半年で育成〜育成導入担当者編〜

2024.03.14

【事例:データサイエンティスト研修】 静岡ガス株式会社:実データ・実課題を扱った研修で、初学者から約半年で育成〜育成導入担当者編〜

矢印

【事例:データサイエンティスト研修】 静岡ガス株式会社:実データ・実課題を扱った研修で、初学者から約半年で育成〜受講生インタビュー編〜

2024.03.14

【事例:データサイエンティスト研修】 静岡ガス株式会社:実データ・実課題を扱った研修で、初学者から約半年で育成〜受講生インタビュー編〜

矢印

【事例:データサイエンティスト研修】東芝デジタルエンジニアリング株式会社:初学者からデータ利活用人材育成

2023.12.04

【事例:データサイエンティスト研修】東芝デジタルエンジニアリング株式会社:初学者からデータ利活用人材育成

矢印

# DX# データサイエンティスト# 導入事例# リスキリング
【事例:ChatGPT 研修】合同会社 DMM.com / 合同会社 EXNOA:AI 活用を推進するための生成 AI 活用の第一歩

2023.11.07

【事例:ChatGPT 研修】合同会社 DMM.com / 合同会社 EXNOA:AI 活用を推進するための生成 AI 活用の第一歩

矢印

# DX# 導入事例
G検定の問題集で一番おすすめなのはどれ?合格者が推薦する書籍とは

2023.10.04

G検定の問題集で一番おすすめなのはどれ?合格者が推薦する書籍とは

矢印

# G検定
オペレーターの女性
オペレーターの女性

資料請求

Document Request

DX 推進にお悩みの方はお気軽にご相談ください。


キカガクについて詳しく知りたい方

今注目のスキル可視化サービス

お問い合わせはこちら

導入企業の事例を紹介